13.やっぱり、楽しむが1番!

みなさん、人生を楽しんでいますか? 「人生は楽しんだもん勝ち!」 僕は、楽しい人生を自分なりに送ろうと思って毎日を過ごしています。楽しく生きることはとても大切で、98%くらいですかね、人生が決まるかと思います。 おとといの体育祭、とっても楽しか…

体育祭やりました!/チーム力の大切さを学びました

みなさん、すみませんでした...。 ブログを書くのをサボっていました...。 さて、本題に移りますが、昨日、僕の通っている高校で体育祭が行われました。場所はグランドではなくて近隣の御殿場市陸上競技場を利用させていただき、晴天の中で行いました。とい…

11.人生、無駄なことなんてない

みなさんは、「ああ、これ無駄だったかも」とか「意味あったのかな」など、思ったことは少なからずあるのではないでしょうか? 僕もあります。 例えば、勉強していてテストに挑むと悪い点数を取ってしまったりして、「勉強したことが無駄だったのかな」や部…

10.無限の彼方へ、さあ行くぞ!

「無限の彼方へ、さあ行くぞ」という言葉を聞いたことはありますか?この言葉はディズニーのピクサー作品の『トイ・ストーリー』のバズ・ライトイヤーの名セリフです。 ディズニー大好き、トイ・ストーリー大好きな僕はこの言葉について考えてみました。 バ…

9.鉄は熱いうちに打て

みなさんは、没頭しているもの(やこと)はありますか?僕は、人とどのように接したら良いのかを考えることにハマってしまいました。具体的に、どのような言葉遣いの方が良いのか、どの方が人と長い間関わることができるのか、など。そのようなことを考える…

8.オリンピック選手の柔道を見て...

やっぱり、スポーツ(自分は柔道)をしている人は上手な人の(柔道)を見てしまうものですね。 「どんなスタイルなのか?」 「自分と比べて?どうなのか?」 などのことを考えてしまいます。上手な人のは本当に上手です。しかし、その中でも「ここ、こうした…

7.ブログ作成、一週間達成!/親への感謝

無事、ブログを作成して一週間が経ちました。2日間、やっていけば自然と「あ、ブログ書かなくちゃ」と、思えるようになりました。このまま、二週間、三週間...とやっていけたら嬉しいです!みなさん、ありがとう。 みなさんは、親へ感謝していますか? 自分…

6.インターハイ予選大会個人戦 結果/柔道と人間の関係性

さて...、インターハイ予選大会個人戦をやってきました。まあ、結果は初戦敗退という結果となってしまいましたけど。すごく悔しい。けれども、「悔しい」と思うのは簡単で、この後の行動がとても難しいのです。 「これをやりたい!やろう!」、そんなことを…

5.明日はインターハイ予選大会個人戦!

いよいよインターハイ予選大会がやってきました!東部で県大会に出場できることが決まり、嬉しかったのですが、いざ、大会前日になると心臓がバクバク鳴っています。こりゃ、当日どうなる事やら....。 インターハイに繋がる大事な試合なので、正々堂々と戦っ…

4.こんな人間になりたい

みなさんは、なりたい大人像または人間像はありますか?僕は、中学教師になるのが夢なので人と楽しく関わり、人の心情を読み取り、笑顔で振る舞うことができる大人(人間)になっていきたいです。また、素直な人間にもなっていけたらさらに良いのかもしれま…

3.「好き」と「得意」について

現在、学校の探究の時間では、自分の「好き」や「得意」を追究する『My Quest』というものをやっています。 まずは、自分の偏愛マップを作成。そして、自分について理解する・理解してもらうために良いと思うところを書いてもらったりあてはまる特性にシール…

2.信用と信頼について

みなさんは、大切にしている人はいますか?その大切にしている人はどんな人ですか?そんなことをみなさんにお聞きしたい。 そして、信用と信頼をしている人はいますか?信用・信頼するのは簡単ではなく、人の様子を見て一緒に過ごしたりしていて決めていくも…

1. 野崎、ブログを開設...

5月、早いもので、中旬になってきましたね。5月は梅雨の時期です...。そして、御殿場にいる以上、気圧が低く、体調を悪くしてしまうのです。頭痛です。稀に、気持ち悪くなってしまいます...。仕方ない...。 さて、ブログを今日から始めていこうと思います。…