13.やっぱり、楽しむが1番!

みなさん、人生を楽しんでいますか?

「人生は楽しんだもん勝ち!」

僕は、楽しい人生を自分なりに送ろうと思って毎日を過ごしています。楽しく生きることはとても大切で、98%くらいですかね、人生が決まるかと思います。

おとといの体育祭、とっても楽しかったです。たくさん写真撮ったり,応援しました。

こんな感じで、キャプテンも楽しんでいます。柔道部がメイド服なんて、考えたことありますか?僕は何をやるのか前々から知っていたのでただただ「面白いなあ」と思いながら見て走っていただけですが、何も知らない人からしたらまずは驚きますよね。面白さが勝ちますよね。

 

どんなことでも、どんな時でも「楽しい」と思えるかどうかで人の人生はきっと決まるのだと思います。

 

一緒に「楽しい」と思える瞬間を探しましょう。

一緒に「楽しい」気持ちを作っていきましょう。

 

人生はやっぱり,楽しんだもん勝ちだろー!

体育祭やりました!/チーム力の大切さを学びました

みなさん、すみませんでした...。

ブログを書くのをサボっていました...。

 

さて、本題に移りますが、昨日、僕の通っている高校で体育祭が行われました。場所はグランドではなくて近隣の御殿場市陸上競技場を利用させていただき、晴天の中で行いました。といいつつ、午後は雲行きが怪しくなりつつ、何とか持ち堪えてくれました!!良かった!

 

高校生活で2度目である体育祭ですが、正直なことを言うと、昨年よりも楽しかったし、盛り上がった気がします。

 

僕は、大縄・綱引きの2種目しか出ていませんが、一番は今のクラスが自分たち・チームなりに一生懸命に頑張れたことに感動しました。

そもそも、「チーム」というのは、1人では成り立ちません。片方がいるから、チームが成り立つのです。良い(?)表し方をすれば、1人が屋根でもう1人が壁とか土台だとすれば、土台が欠けていたら、屋根のみになってしまう訳です。

 

それじゃあ、家は成り立たない!

 

チームも同じ!支える人がいないとダメ!

 

これを、今のクラス・緑団は体現できました!団のアピールタイムでは、エビカニクスダンスとチーム友達をやりましたが、みんなで盛り上がってできました!!

クラスの黒板

クラス写真

 

キッチンカーを出してくださった方々、地域の方々、御殿場市陸上競技場の職員の方々、御西の先生方、体育祭実行委員会等、ありがとうございました。助かりました。

 

チームは大切です。

みんなで助け合っていこう〜!

11.人生、無駄なことなんてない

みなさんは、「ああ、これ無駄だったかも」とか「意味あったのかな」など、思ったことは少なからずあるのではないでしょうか?

 

僕もあります。

例えば、勉強していてテストに挑むと悪い点数を取ってしまったりして、「勉強したことが無駄だったのかな」や部活をしていて練習したことを試合でやってみても上手くいかなかったことから、「今までの意味あったのかな」と。

 

しかし、みなさんがその場で「無駄」、「意味ない」と思ったところできっと、その「無駄」や「意味ない」というのは人生論の中では最も大切になってくるのではないでしょうか。要は、人として成長を齎(もたら)す効果があるということです。

 

みなさんは、生きていく中で「無駄」なことや「意味ない」ことをやっていると錯覚しているだけで本当は人生において大切なことなのだと考えます。

 

みなさんにはこう考えて欲しい。

①無駄・意味ないを経験→人生の糧

②人生の糧→人として成長

③人として成長→無駄・意味ないを経験

この3ステップを意識して過ごそう!

 

人生論について興味深くなりました〜

10.無限の彼方へ、さあ行くぞ!

「無限の彼方へ、さあ行くぞ」という言葉を聞いたことはありますか?この言葉はディズニーのピクサー作品の『トイ・ストーリー』のバズ・ライトイヤーの名セリフです。

 

ディズニー大好き、トイ・ストーリー大好きな僕はこの言葉について考えてみました。

バズが羽(翼)を広げ、飛ぶときに言うセリフですね。実は、この言葉、ウッディといるときによく言われるということに気づきました。いや、そのときにしか言わない気もします。よって、「無限の彼方へ、さあ行くぞ」という言葉は"ウッディとバズがいつまでもどこまでも無限に彼方(チャレンジ道)を歩み続けていく、という意味なのではないでしょうか。

 

この言葉から、僕は学校生活でも部活動でも、どんなときでも人と関わることを大切にし、いろいろな人とチャレンジをし続け、ともに歩み続けていけたら嬉しいです。

 

さて...、話がころりと変わりますが、体育祭が6月1日に行われるので、クラスでは体育祭関係のことを決めています。多くの先生方の授業をお借りして決めているので申し訳半分、ラッキーの気持ち半分です。各種目のことを決めているのですが、ガヤガヤしてしまい話を聞かない人も出てきますが、多くの人は話を聞いてやることをやってくれるのでそこはありがたい。

 

体育祭・文化祭で使用するクラス旗も作成しています。やっぱり、クラスのことなので手伝ってくれる人がいるのですね。本当に感謝しています。体育祭などの行事は楽しいのですが、準備が大変でして。ひとりでも多く、協力してくれるのは本当に救済ですよ。

クラス旗が完成したら、載せようと思います。クラスTシャツも届いたら載せます!

9.鉄は熱いうちに打て

みなさんは、没頭しているもの(やこと)はありますか?僕は、人とどのように接したら良いのかを考えることにハマってしまいました。具体的に、どのような言葉遣いの方が良いのか、どの方が人と長い間関わることができるのか、など。そのようなことを考えることに没頭し始めました。

 

僕は高校2年生というまだ若い部類の種族ですので、何か没頭しているものに対する部品を吸収していきたいです。「鉄は熱いうちに打て」といいますが、まさに今の自分に適する言葉だなー、と思っています。柔道の話にもなりますが、自分のできない技に向けて人からのアドバイスなどを吸収しないと上達はしません。そこで終わってしまいます。

 

人生においてもそうですよね。

 

花は水分を吸収しないと枯れてしまいます。人間も水分が約60%含まれているので水分がなかったらカラカラ状態になってしまいます。吸収しなければならないものを吸収しなければ、人は大きくは成長しません。花も成長しません。ただし、吸収しなくても良いものを吸収してしまった場合...、と考えずポジティブに悪いものも良いものにどうせなる。そのように思えたら良いのではないかと思います。

 

今回、とてもブログ内容としては薄いものになりますがぜひご感想お願いします笑

8.オリンピック選手の柔道を見て...

やっぱり、スポーツ(自分は柔道)をしている人は上手な人の(柔道)を見てしまうものですね。

「どんなスタイルなのか?」

「自分と比べて?どうなのか?」

などのことを考えてしまいます。上手な人のは本当に上手です。しかし、その中でも「ここ、こうしたらもっと早く勝てたのでは...?」と思う場面もありますが、いざ、自分がやるとなると難しいしできない気がします。

 

オリンピック選手の柔道は、ステップも技術(技)も心も身体も整っています。これを「心・技・体」といいますが、まだまだ未熟な僕らにとっては全然です。きっと、食生活にも私生活にも気をつけて過ごしているからこそ、整うのだと思います。高校生という立場上、上手くいくことはありません。が、努力することも大切ですよね。

 

柔道を通して、人は成長します。

人は努力するから、成長するんです。

人は上手な人を見て、真似るんです。

「真似るは学ぶ」

そんな言葉を胸に、これからも励もう。

 

これから野崎はさらに成長します!

さらに伸びます!がんばります!

 

上手な人の動画を見るの大切!!!

7.ブログ作成、一週間達成!/親への感謝

無事、ブログを作成して一週間が経ちました。2日間、やっていけば自然と「あ、ブログ書かなくちゃ」と、思えるようになりました。このまま、二週間、三週間...とやっていけたら嬉しいです!みなさん、ありがとう。

 

みなさんは、親へ感謝していますか?

自分は寮生ということもあり、親へのありがたみは十分にしているし、ありがたみを理解できていると思う。

親がいれば、洗濯も食器洗いも掃除も料理も何もかもやってくれる。何事も親が中心となってやっている家庭が多いと思います。しかし、親がいなかったらみなさんはどうしますか?自立できますか?僕は、寮に入って1年とちょっとになりますが、初めら辺は本当に不安でわからないことだらけでした。「どうやってたっけな...」、そんなことを思いながら過ごし続けてきました。大変だよ....。

 

だから、親がいるいない、関係なく自分がしっかりとしないとダメなのです。親がいるから甘えることも勿論大事なことなのですが、甘えすぎて何もしなくなり、親任せになってしまうのは親と子の関係性を履き違えているように思います。

 

たまに(?)、実家へ帰ると実家の匂いと実家のご飯がとっても美味しく感じます。至福の時間でもあります。囲んでご飯もいいね。

 

親には迷惑ばかりかけてきました。

けど、親は何も責めずに支えてくれて今があります。面と向かってハッキリと「ありがとう」を伝えたいです。

 

今度は僕がやる番かな。